2013年08月14日
四季見原すこやかの森キャンプ場

四季見原キャンプ場です。
ソロで避暑キャンプ。
「ペルセウス座流星群」が、2013年8月12日~13日にかけてピークを迎えるとのことで、これは絶対写真を撮らなくちゃと。。。だったらやっぱり四季見原でしょ。

clear="all">
天の川と流れ星
撮れました!!!

夏の大三角









四季見原キャンプ場はフリーサイト(区画ですが・・・場所を指定できないという意味)を利用。
一日目はNO.9
二日目は去年と同じNO.2に移動。
フリーサイトは予約なしでも空きがある可能性が高いので、晴れたらキャンプって感じで出かけられます。
ただ、車の横付けはできません。
Posted by NON at 20:36│Comments(36)
│四季見原すこやかの森キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんわー。
自分も、蔵迫温泉で粘って撮影しましたが、あいにく取れませんでした。
タイミングって難しいですね。
どうやったらこんなに綺麗に撮れるんでしょうかね〜?
まぁ腕がないだけなんですけどね(笑)
自分も、蔵迫温泉で粘って撮影しましたが、あいにく取れませんでした。
タイミングって難しいですね。
どうやったらこんなに綺麗に撮れるんでしょうかね〜?
まぁ腕がないだけなんですけどね(笑)
Posted by まさっち at 2013年08月14日 22:24
まさっちさん、こんばんは。
四季見原もガスってて、あきらめかけたんですが、急に晴れ間が広がったので撮りまくりました(^O^)/
バルブで30秒ぐらい開放していたら、丁度流れ星が!
めちゃラッキーでした (^^♪
四季見原もガスってて、あきらめかけたんですが、急に晴れ間が広がったので撮りまくりました(^O^)/
バルブで30秒ぐらい開放していたら、丁度流れ星が!
めちゃラッキーでした (^^♪
Posted by NON
at 2013年08月15日 00:36

おひさしぶりで~す^^
先日、ココに行きましたが本当、星きれいですよね。
さぞ、いい観測、撮影できたんでしょうね。
とってもいい写真です。
先日、ココに行きましたが本当、星きれいですよね。
さぞ、いい観測、撮影できたんでしょうね。
とってもいい写真です。
Posted by キャラバン
at 2013年08月15日 06:05

キャラバンさん、おはようございます。
四季見原は景色がイイので写真撮影のテンションがあがります。
星空の写真を撮るべく、昼間しっかり睡眠をとり、夜に備えていました。
夜キャンプ場を徘徊する変なおじさんです。
四季見原は景色がイイので写真撮影のテンションがあがります。
星空の写真を撮るべく、昼間しっかり睡眠をとり、夜に備えていました。
夜キャンプ場を徘徊する変なおじさんです。
Posted by NON at 2013年08月15日 06:49
写真めちゃめちゃきれいですね☆彡
流れ星の写真はとくに感動します(*´∀`)
四季見原は来月行く予定です!
でも月明かりがある日なんで星きれいにみえないかなぁ^^;
流れ星の写真はとくに感動します(*´∀`)
四季見原は来月行く予定です!
でも月明かりがある日なんで星きれいにみえないかなぁ^^;
Posted by りかごん at 2013年08月15日 09:37
フリーサイトは上の方ですよね。
星が綺麗に撮れてますね!流れ星も✨
雲海も見れたんですか?
また、行きたい天空へ(^∇^)
星が綺麗に撮れてますね!流れ星も✨
雲海も見れたんですか?
また、行きたい天空へ(^∇^)
Posted by masa2013
at 2013年08月15日 11:34

りかごん♪
今度一緒に撮りましょう!
はじめの三連休は未明ならOK。
次の三連休はNGですね。
天の川と流れ星が一緒に撮れたのは超ラッキーでした (*^^)v
今度一緒に撮りましょう!
はじめの三連休は未明ならOK。
次の三連休はNGですね。
天の川と流れ星が一緒に撮れたのは超ラッキーでした (*^^)v
Posted by NON
at 2013年08月15日 13:12

masa2013さん、サイトNO.2ではなくNO.10の誤りでした。
ですから下のほうですね。
写真はいろんなサイトから移動して、場内の暗いところでロケーションのいいところを探して撮りました。
雲海はイマイチでした。
去年行った時は凄かったんですが。。。やっぱり秋の方が出やすいんでしょうね。
晴れたらまた行きたいキャンプ場です!
ですから下のほうですね。
写真はいろんなサイトから移動して、場内の暗いところでロケーションのいいところを探して撮りました。
雲海はイマイチでした。
去年行った時は凄かったんですが。。。やっぱり秋の方が出やすいんでしょうね。
晴れたらまた行きたいキャンプ場です!
Posted by NON
at 2013年08月15日 13:17

天の川と流れ星、夢のような写真ですね。
がんばったかいが、ありましたね。
うちも、まず、★をとれるようにがんばります。
いろいろ教えて下さいね。
がんばったかいが、ありましたね。
うちも、まず、★をとれるようにがんばります。
いろいろ教えて下さいね。
Posted by CHIE at 2013年08月15日 15:03
sawaパパです
写真 スゴイの一言です!
天の川と流れ星 最高ですね。
ウチは山鳥にいましたが飲みすぎで。。。(笑)
写真 スゴイの一言です!
天の川と流れ星 最高ですね。
ウチは山鳥にいましたが飲みすぎで。。。(笑)
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年08月15日 17:46

チエさん、そう、頑張った甲斐がありました。
だって、夜の活動に備えて昼間十分寝てましたから (笑)
今度一緒に撮りましょう!
だって、夜の活動に備えて昼間十分寝てましたから (笑)
今度一緒に撮りましょう!
Posted by NON
at 2013年08月15日 19:47

sawaパパ、ありがとうございます。
今回は気合を入れてましたから、事前に睡眠をとって準備してました (^^)/
今回は気合を入れてましたから、事前に睡眠をとって準備してました (^^)/
Posted by NON
at 2013年08月15日 19:49

こんばんわ☆
ご無沙汰しております。
写真、めちゃくちゃきれいですね!!
どういう設定とレンズで撮影すると
そんな素敵な星空が撮影できるんでしょうか?
四季見原、今度いくのでたのしみです☆
ご無沙汰しております。
写真、めちゃくちゃきれいですね!!
どういう設定とレンズで撮影すると
そんな素敵な星空が撮影できるんでしょうか?
四季見原、今度いくのでたのしみです☆
Posted by ごまきち&ごまみ
at 2013年08月15日 21:29

こんばんわ☆
ご無沙汰しております。
写真、めちゃくちゃきれいですね!!
どういう設定とレンズで撮影すると
そんな素敵な星空が撮影できるんでしょうか?
四季見原、今度いくのでたのしみです☆
ご無沙汰しております。
写真、めちゃくちゃきれいですね!!
どういう設定とレンズで撮影すると
そんな素敵な星空が撮影できるんでしょうか?
四季見原、今度いくのでたのしみです☆
Posted by ごまきち&ごまみ
at 2013年08月15日 21:29

ごまきち&ごまみさん、こんばんは。
今度四季見原に行かれるんですね。晴れるとイイですね。
星空写真ですか~?
二枚目だけマジレスすると、
カメラ機種名:Canon EOS 5D Mark II
撮影モード:バルブ撮影
Tv(シャッター速度):41秒
Av(絞り数値):F2.8
ISO感度:3200
レンズ:15mm
AFモード:マニュアルフォーカス
あと三脚、レリーズは必須です (^^)/
今度四季見原に行かれるんですね。晴れるとイイですね。
星空写真ですか~?
二枚目だけマジレスすると、
カメラ機種名:Canon EOS 5D Mark II
撮影モード:バルブ撮影
Tv(シャッター速度):41秒
Av(絞り数値):F2.8
ISO感度:3200
レンズ:15mm
AFモード:マニュアルフォーカス
あと三脚、レリーズは必須です (^^)/
Posted by NON at 2013年08月15日 22:01
ありがとうございます☆
まずは一眼レフをてに入れるところから
スタートなのですが、
EOS5D Mark2は凄くお高いですよね( ; ゜Д゜)
一眼レフ、イマイチどれくらいのを買えばいいのやら、、
初心者くんにちょうどよいお手頃でお勧めは
なにかありませんか??(T^T)
まずは一眼レフをてに入れるところから
スタートなのですが、
EOS5D Mark2は凄くお高いですよね( ; ゜Д゜)
一眼レフ、イマイチどれくらいのを買えばいいのやら、、
初心者くんにちょうどよいお手頃でお勧めは
なにかありませんか??(T^T)
Posted by ごまきち&ごまみ
at 2013年08月15日 22:45

こんばんは。
ご無沙汰してます!
私もそろそろブログ書かないと…
素敵な写真ですね!
いつもNONさんの写真見るとすごいなぁー
才能ってやつかなー
って感心してます!笑
ご無沙汰してます!
私もそろそろブログ書かないと…
素敵な写真ですね!
いつもNONさんの写真見るとすごいなぁー
才能ってやつかなー
って感心してます!笑
Posted by elmo0203
at 2013年08月16日 00:18

ごまきちさんのブログを拝見するとイイものにこだわりのあるお方だと勝手に推察いたします。(ランタンが顕著な例ですね)
カメラ、レンズは必ず後々スペックアップしたいと思うものです。
ですから、中途半端なものは買わない方がいいです。
僕はキャノン派なのでキャンノンでのオススメは
Canon EOS 6D
もうすぐ70Dが発売になるので70Dでもいいのですが、
たぶん将来フルサイズが欲しくなるはずです。
問題はレンズです。これはやばいです。
レンズ沼とよばれるぐらい奥深く、物欲がふつふつと湧きます。
ちなみに僕の一枚目の天の川は
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
二枚目の夏の大三角は
EF24mm F1.4L II USM にソフトフィルターをつけてます。
星空を撮るのなら広角の明るいレンズ(F2.8まで)がいいですね。
とりあえずは6Dのレンズキットでしょうね。
以上、マジレスでした。
カメラ、レンズは必ず後々スペックアップしたいと思うものです。
ですから、中途半端なものは買わない方がいいです。
僕はキャノン派なのでキャンノンでのオススメは
Canon EOS 6D
もうすぐ70Dが発売になるので70Dでもいいのですが、
たぶん将来フルサイズが欲しくなるはずです。
問題はレンズです。これはやばいです。
レンズ沼とよばれるぐらい奥深く、物欲がふつふつと湧きます。
ちなみに僕の一枚目の天の川は
15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
二枚目の夏の大三角は
EF24mm F1.4L II USM にソフトフィルターをつけてます。
星空を撮るのなら広角の明るいレンズ(F2.8まで)がいいですね。
とりあえずは6Dのレンズキットでしょうね。
以上、マジレスでした。
Posted by NON at 2013年08月16日 10:32
elmo0203さん、こんにちは。
写真は面白いですね。
でも、「※この写真はいっさい加工等しておりません。笑」っていうのは
僕の場合あまりないんです。
ある意味全部加工しています。
RAWで。。。。。
おっと、熱くなりかけた ^_^;
僕は、 「この写真いいな」 と思ったフォトをまねて撮ってみて練習しました (^^)/
写真は面白いですね。
でも、「※この写真はいっさい加工等しておりません。笑」っていうのは
僕の場合あまりないんです。
ある意味全部加工しています。
RAWで。。。。。
おっと、熱くなりかけた ^_^;
僕は、 「この写真いいな」 と思ったフォトをまねて撮ってみて練習しました (^^)/
Posted by NON at 2013年08月16日 10:44
こんにちは。
四季見原そんなに星が見えるんですか?
秋に行くならかなり寒いですよね?
四季見原そんなに星が見えるんですか?
秋に行くならかなり寒いですよね?
Posted by ぼー at 2013年08月16日 17:04
めっちゃきれいです!!
どっかのパンフレットですか??
って思いましたよ!!(^o^)
四季見原は先月初めて行きましたが
本当に星がきれいでいいところですよね!!
素敵な写真をみせていただいて
本当にありがとうございました!!(*^_^*)
どっかのパンフレットですか??
って思いましたよ!!(^o^)
四季見原は先月初めて行きましたが
本当に星がきれいでいいところですよね!!
素敵な写真をみせていただいて
本当にありがとうございました!!(*^_^*)
Posted by skma
at 2013年08月16日 17:14

ノンさん
ご教示ありがとうございます☆
アドバイスを受け、早速買いにいきました!!
が、6Dの値段の高さに撃沈。。。
まずは、EOSの60Dから始めて、
腕を磨くことにしました☆
三脚とリモートコントロールも購入しましたが、
レンズが18~135mm F3.5~5.6のレンズしかないので
多分いまのままでは難しそうです☆
レンズは本当に高いですね(>_<)
ご教示ありがとうございます☆
アドバイスを受け、早速買いにいきました!!
が、6Dの値段の高さに撃沈。。。
まずは、EOSの60Dから始めて、
腕を磨くことにしました☆
三脚とリモートコントロールも購入しましたが、
レンズが18~135mm F3.5~5.6のレンズしかないので
多分いまのままでは難しそうです☆
レンズは本当に高いですね(>_<)
Posted by ごまきち&ごまみ
at 2013年08月16日 19:56

素敵な星空の写真ですね。
でも、相当な腕と装備が必要そう…(*_*;
NONさんの写真を見て楽しむことにします(笑)
私は同じと時に歌瀬で星空を眺めていましたよ♪
でも、相当な腕と装備が必要そう…(*_*;
NONさんの写真を見て楽しむことにします(笑)
私は同じと時に歌瀬で星空を眺めていましたよ♪
Posted by オニ(0202)
at 2013年08月17日 19:01

ぼーさん。
四季見原は光害が少なく、見晴らしがいいので、星空観測にはバッチリですね。
ただ、写真は肉眼では見えない星も写ってます。
秋は空気も澄んでいるので、夏よりもよく見えますよね。
でも確かに寒いでしょうね。
冗談抜きにフリース、ダウンを持って行った方がいいと思います。 (^^)/
四季見原は光害が少なく、見晴らしがいいので、星空観測にはバッチリですね。
ただ、写真は肉眼では見えない星も写ってます。
秋は空気も澄んでいるので、夏よりもよく見えますよね。
でも確かに寒いでしょうね。
冗談抜きにフリース、ダウンを持って行った方がいいと思います。 (^^)/
Posted by NON
at 2013年08月17日 20:54

skmaさん、こんばんは。
写真を撮るのが好きです。
今後も星野写真を頑張って撮りたいと思います。
睡魔との闘いです (^^ゞ
写真を撮るのが好きです。
今後も星野写真を頑張って撮りたいと思います。
睡魔との闘いです (^^ゞ
Posted by NON
at 2013年08月17日 20:57

ごまきちさん、一眼買ったんですね。
素敵なフォトを期待しております (^O^)/
素敵なフォトを期待しております (^O^)/
Posted by NON
at 2013年08月17日 20:59

オニ(0202)さん、確かに機材には相当つぎ込みました。
歌瀬もきれいな星空が眺められたんでしょうね (^O^)/
皆さんの声を励みに、今後も頑張ります。
ありがとうございます!
歌瀬もきれいな星空が眺められたんでしょうね (^O^)/
皆さんの声を励みに、今後も頑張ります。
ありがとうございます!
Posted by NON
at 2013年08月17日 21:06

はじめまして。
綺麗な写真ばかりで感動しました!
星空の写真は、ホント綺麗ですね!
おしゃれなキャンプの写真も、羨ましい限りです。
また、おじゃまさせて下さい。
綺麗な写真ばかりで感動しました!
星空の写真は、ホント綺麗ですね!
おしゃれなキャンプの写真も、羨ましい限りです。
また、おじゃまさせて下さい。
Posted by さとぼー
at 2013年08月18日 19:28

さとぼーさん、こんばんは。
お子さんが成長されてソロキャンプ時ですかね。
お会いした際にはヨロシクです。 (^O^)/
お子さんが成長されてソロキャンプ時ですかね。
お会いした際にはヨロシクです。 (^O^)/
Posted by NON
at 2013年08月18日 20:06

NONさん、こんにちは。
四季見原に行かれたんですね。
しかし、素晴らしい写真の数々。
癒されます。
私も、細々とEOSKissで頑張ってみようかなぁ。
しかし、写真は奥が深いですね。
来月四季見原にいってきます。
2年前のリベンジに!
四季見原に行かれたんですね。
しかし、素晴らしい写真の数々。
癒されます。
私も、細々とEOSKissで頑張ってみようかなぁ。
しかし、写真は奥が深いですね。
来月四季見原にいってきます。
2年前のリベンジに!
Posted by みやてつ at 2013年08月19日 13:09
みやてつさん、こんにちは。
来月は雲海も期待できそうですね。
写真は「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」って感じで撮りまくってます。
そうすると後で整理するのに時間がかかり、その結果ブログアップが遅滞する。
やれやれ (苦笑) (^_^.)
来月は雲海も期待できそうですね。
写真は「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」って感じで撮りまくってます。
そうすると後で整理するのに時間がかかり、その結果ブログアップが遅滞する。
やれやれ (苦笑) (^_^.)
Posted by NON
at 2013年08月19日 13:28

NONさんの画像をみてたら、
一瞬であの星空の感動が蘇ってきましたー☆
すごいです!!
流れ星と天の川のダブルキャストは、画像で残さないともったいない!と夜中にひとりソワソワして、オットに落ち着け!と叱られたくらいだったので(笑)
ホントに有難うございます(笑)
星空とタープとテントと木の写真もすごくステキです☆
いつかこんな写真が撮ってみたいです(^^♪
雲海は秋口が見えやすいんですね?!
ぜひ見てみたいですね(*^_^*)
一瞬であの星空の感動が蘇ってきましたー☆
すごいです!!
流れ星と天の川のダブルキャストは、画像で残さないともったいない!と夜中にひとりソワソワして、オットに落ち着け!と叱られたくらいだったので(笑)
ホントに有難うございます(笑)
星空とタープとテントと木の写真もすごくステキです☆
いつかこんな写真が撮ってみたいです(^^♪
雲海は秋口が見えやすいんですね?!
ぜひ見てみたいですね(*^_^*)
Posted by toitoitoi at 2013年08月20日 22:36
toitoitoiさん、コメントありがとうございます。
流れ星、沢山見られましたよね。それこそ神出鬼没で、いつ、どこから流れるかわからないので、よそ見できない(笑)
今回天の川の写真を中心に撮っていたのが、結果的にラッキーな流れ星&天の川の写真となりました。
秋は空気も澄んでいるので、もっと星が見られると思います。
雲海も期待できます (^O^)/
流れ星、沢山見られましたよね。それこそ神出鬼没で、いつ、どこから流れるかわからないので、よそ見できない(笑)
今回天の川の写真を中心に撮っていたのが、結果的にラッキーな流れ星&天の川の写真となりました。
秋は空気も澄んでいるので、もっと星が見られると思います。
雲海も期待できます (^O^)/
Posted by NON
at 2013年08月20日 22:51

お久しぶりでございます。ご無沙汰しております。福岡のmikioです。
わたくし、幕体ピルツ15とTATONKA T1Cを持って、来週末9/13-15にて2泊3日でこちらの『四季見原すこやかの森オートキャンプ場』に行く予定にしております。
予約も多くて、フリーのサイトしかとれませんでした(^_^;) 。早い者順での場所決めとなるらしく、nonさんお勧めの場所などがあればお聞きしたいと思い、ぶしつけながらメッセージをおくらさせて頂きました。
色いろな方のブログを拝見させていただいておりますと・・・『前輪駆動のワゴン車では上の方はキツイ』とか『炊飯棟付近がいいよ』とか、色々な情報が入ってきておりまして。。。
正直、色々心配になってきてしまっております。。。そこで思い出しましたのが…例年nonさんはこちらにこられていたような記憶が…(間違っていたらすみません(^_^;) )。
子供も小さいため、どうしても荷物が多くなってしまいます(^_^;) 。それで…エスティマでもスタックの危険なく、荷物の積み下ろしがしやすく、それでいて景色も上々、利便性もイイよって感じのnonさんお勧めのフリーサイトの場所がおありでしたら(やはりno.9か10ですか?)、アドバイス等いただければ幸いであります。(当日は午前中に到着できるように頑張って早く行くつもりです。)
お時間あれば、よろしくお願い申し上げます。
あと、カメラも同じ6Dを買いました!(^_^)。頑張ってnonさんみたいな綺麗な写真を撮れるように頑張ってみます(*^^)v
mikio
わたくし、幕体ピルツ15とTATONKA T1Cを持って、来週末9/13-15にて2泊3日でこちらの『四季見原すこやかの森オートキャンプ場』に行く予定にしております。
予約も多くて、フリーのサイトしかとれませんでした(^_^;) 。早い者順での場所決めとなるらしく、nonさんお勧めの場所などがあればお聞きしたいと思い、ぶしつけながらメッセージをおくらさせて頂きました。
色いろな方のブログを拝見させていただいておりますと・・・『前輪駆動のワゴン車では上の方はキツイ』とか『炊飯棟付近がいいよ』とか、色々な情報が入ってきておりまして。。。
正直、色々心配になってきてしまっております。。。そこで思い出しましたのが…例年nonさんはこちらにこられていたような記憶が…(間違っていたらすみません(^_^;) )。
子供も小さいため、どうしても荷物が多くなってしまいます(^_^;) 。それで…エスティマでもスタックの危険なく、荷物の積み下ろしがしやすく、それでいて景色も上々、利便性もイイよって感じのnonさんお勧めのフリーサイトの場所がおありでしたら(やはりno.9か10ですか?)、アドバイス等いただければ幸いであります。(当日は午前中に到着できるように頑張って早く行くつもりです。)
お時間あれば、よろしくお願い申し上げます。
あと、カメラも同じ6Dを買いました!(^_^)。頑張ってnonさんみたいな綺麗な写真を撮れるように頑張ってみます(*^^)v
mikio
Posted by Mikio
at 2014年09月09日 12:39

mikioさん、おはようございます。
時間がないので、簡単な文で失礼します。
NO.9かNO.10がオススメです。
楽しいキャンプをお過ごしください。
時間がないので、簡単な文で失礼します。
NO.9かNO.10がオススメです。
楽しいキャンプをお過ごしください。
Posted by NON at 2014年09月10日 07:00
お時間の無い中にお返事いただき、ありがとうございました!
No.9 or No.10のサイトを目指し、頑張っていってまいります!!
本当にありがとうございました m(__)m。
No.9 or No.10のサイトを目指し、頑張っていってまいります!!
本当にありがとうございました m(__)m。
Posted by Mikio
at 2014年09月10日 14:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。