2013年05月01日
四本堂公園キャンプ場

ゴールデンウィーク前半、2泊で四本堂公園キャンプ場へ行ってまいりました。
グループキャンプにソロで参加。
ブログの方はさぼってまして、たまっておりますが、先に四本堂公園キャンプ場をアップします。
たまっているのは
4月12日歌瀬キャンプ場
4月13日阿蘇いこいの村オートキャンプ場
できるだけ早いうちにアップしたいと思います。

4月27日~4月29日、3日とも天気は最高で、ロケーションも抜群なので、観光もせずにのんびりと楽しみました。
この時期はまだ海辺のキャンプが楽しめますね。




ご一緒した皆さん、お世話になりました!

見事な夕焼け

夜の風景

対岸のハウステンボスの花火

朝、薄紅色に染まる

ノルディスク スー 400 で

ミニスーの中はシンプル

二日目の夕方も素晴らしい景色が

う~ん、いい感じ

最終日も晴れて、暑いぐらい

四本堂公園は大村湾に面していてロケーション抜群ですね。
オートサイト3,000円、一般サイト1,000円とリーズナブル。
たまっているのは
4月12日歌瀬キャンプ場
4月13日阿蘇いこいの村オートキャンプ場
できるだけ早いうちにアップしたいと思います。

4月27日~4月29日、3日とも天気は最高で、ロケーションも抜群なので、観光もせずにのんびりと楽しみました。
この時期はまだ海辺のキャンプが楽しめますね。




ご一緒した皆さん、お世話になりました!

見事な夕焼け

夜の風景

対岸のハウステンボスの花火

朝、薄紅色に染まる

ノルディスク スー 400 で

ミニスーの中はシンプル

二日目の夕方も素晴らしい景色が

う~ん、いい感じ

最終日も晴れて、暑いぐらい

四本堂公園は大村湾に面していてロケーション抜群ですね。
オートサイト3,000円、一般サイト1,000円とリーズナブル。
Posted by NON at 01:02│Comments(19)
│四本堂公園キャンプ場
この記事へのコメント
ご無沙汰しております~♪
四本堂公園キャンプ場、憧れてます。w
先日初めて糸が浜で海辺でのキャンプしたのですが、何物にも代えがたい気持ちよさにハマってしまいそうです。
ただし、真夏は日陰がないときつそうですね。
四本堂公園キャンプ場デビュー、秋口にするか今月中に行くか、、、悩みます。www
四本堂公園キャンプ場、憧れてます。w
先日初めて糸が浜で海辺でのキャンプしたのですが、何物にも代えがたい気持ちよさにハマってしまいそうです。
ただし、真夏は日陰がないときつそうですね。
四本堂公園キャンプ場デビュー、秋口にするか今月中に行くか、、、悩みます。www
Posted by ダーシー
at 2013年05月01日 10:42

こんにちは~!
本当、キレイなキャンプ場ですね~(^^♪
こんなに素敵なところなら
あちこち出て回らずに
のんびり過ごすのが一番ですね(^。^)
中々慣れたキャンプ場しか行かないので
あちこち行かれた記事は参考になります!
他の記事も楽しみに待ってますね~(*^_^*)
本当、キレイなキャンプ場ですね~(^^♪
こんなに素敵なところなら
あちこち出て回らずに
のんびり過ごすのが一番ですね(^。^)
中々慣れたキャンプ場しか行かないので
あちこち行かれた記事は参考になります!
他の記事も楽しみに待ってますね~(*^_^*)
Posted by skma
at 2013年05月01日 12:12

こんにちは!
私もその日程で四本堂にいました。。。f^_^;)
わかっていたら、ご挨拶したのに_| ̄|○
と、残念でなりません。
花火きれいでしたね。
もちろん海も♪
夕焼も。
私もその日程で四本堂にいました。。。f^_^;)
わかっていたら、ご挨拶したのに_| ̄|○
と、残念でなりません。
花火きれいでしたね。
もちろん海も♪
夕焼も。
Posted by こけ
at 2013年05月01日 14:55

四本堂に行かれてたのですね^^
まだ行った事はないのですがロケーションバッチリですね~
真夏になるまでには行ってみたいと思います(^^♪
まだ行った事はないのですがロケーションバッチリですね~
真夏になるまでには行ってみたいと思います(^^♪
Posted by 拳斗
at 2013年05月01日 18:59

すごくいいロケーションですよね。
夕焼けと夜の写真が素敵です。さすがのんさん。
この前、雨で行けなかったのが残念です。また行きたいです。
花火が見れるのは、素敵ですよね。テンション↑です。
夕焼けと夜の写真が素敵です。さすがのんさん。
この前、雨で行けなかったのが残念です。また行きたいです。
花火が見れるのは、素敵ですよね。テンション↑です。
Posted by chie at 2013年05月01日 23:04
夕陽凄く綺麗に撮れてますね!
ハウステンボスの花火も。前、12月にディキャンにいった時は
遠くにみえましたよ!しかも、キャンプ場に誰も居なくて(^◇^;)
ちょっと怖かったですが。。。
ハウステンボスの花火も。前、12月にディキャンにいった時は
遠くにみえましたよ!しかも、キャンプ場に誰も居なくて(^◇^;)
ちょっと怖かったですが。。。
Posted by masa2012
at 2013年05月02日 00:03

こんにちは^^
花火の時期を狙って行かれたんですよね?
秋~冬時期もあるのでしょうか?
ってハウステンボスに確認した方がいいですね^^;
僕も行けるタイミングを計ってるところです。
歌瀬&いこいアップ待ってますね^^
花火の時期を狙って行かれたんですよね?
秋~冬時期もあるのでしょうか?
ってハウステンボスに確認した方がいいですね^^;
僕も行けるタイミングを計ってるところです。
歌瀬&いこいアップ待ってますね^^
Posted by りんpapa at 2013年05月02日 10:28
コメントをいただいた皆様、ありがとうございます。
なんやかんやでレスできず、大変申し訳ございません。
皆さんは後半GWどう計画されていらっしゃるでしょうか?
僕は今からとりあえず久住方面へ。
また時間ができたらレスします <m(__)m>
なんやかんやでレスできず、大変申し訳ございません。
皆さんは後半GWどう計画されていらっしゃるでしょうか?
僕は今からとりあえず久住方面へ。
また時間ができたらレスします <m(__)m>
Posted by NON at 2013年05月03日 09:42
四本堂公園キャンプ場は一度は行ってみたいキャンプ場の一つです。
すばらしいロケーションは格別です。
対岸のハウステンボスの花火も見られるなんて知りませんでした。
4日から我が家もやっと幕張りに行けます。
まったり、のんびりしましょう~。
すばらしいロケーションは格別です。
対岸のハウステンボスの花火も見られるなんて知りませんでした。
4日から我が家もやっと幕張りに行けます。
まったり、のんびりしましょう~。
Posted by みやてつ at 2013年05月04日 05:58
朝日も夕日も花火も見れるなんて素敵なキャンプ場ですね♪
しかも美しい写真の数々・・・ほんっと癒されます。
久住方面のレポも楽しみです(^^)
しかも美しい写真の数々・・・ほんっと癒されます。
久住方面のレポも楽しみです(^^)
Posted by クラウド (cloud#9)
at 2013年05月06日 06:58

ダーシーさん、糸ヶ浜もいいですね。
おっしゃる通り、夏の海辺のキャンプ場は灼熱地獄になりかねませんよね。
四本堂、ぜひ行ってみてください (^^)/
おっしゃる通り、夏の海辺のキャンプ場は灼熱地獄になりかねませんよね。
四本堂、ぜひ行ってみてください (^^)/
Posted by NON at 2013年05月08日 00:26
skmaさん、上の段のサイトは海が見渡せて気持ち良く過ごせますよ。
ブログの方、なるべく溜めないようレポしていきます!
今後ともヨロシクです (^^)/
ブログの方、なるべく溜めないようレポしていきます!
今後ともヨロシクです (^^)/
Posted by NON at 2013年05月08日 00:30
こけさん、ニアミスでしたか!
天気もよく最高のキャンプができましたね。
次回お会いした際にはヨロシクお願いいたします (^^)/
天気もよく最高のキャンプができましたね。
次回お会いした際にはヨロシクお願いいたします (^^)/
Posted by NON at 2013年05月08日 00:31
拳斗さん、リーズナブルでロケーションのいいキャンプ場です。
GWとあって満員御礼状況でした。人気がありますね。
オススメできるキャンプ場です (^^)/
GWとあって満員御礼状況でした。人気がありますね。
オススメできるキャンプ場です (^^)/
Posted by NON at 2013年05月08日 00:34
チエさん、今度皆さんと一緒に四本堂行きましょう!
ヨロシク (^^)/
ヨロシク (^^)/
Posted by NON at 2013年05月08日 00:36
masa2012さん、写真の方は機材をいろいろと揃えてしまいましたので・・(^_^;)
ソロの貸し切り状態のキャンプ場の夜はなんか怖いですね (>_<)
頑張っていい写真撮ります (^o^)
ソロの貸し切り状態のキャンプ場の夜はなんか怖いですね (>_<)
頑張っていい写真撮ります (^o^)
Posted by NON at 2013年05月08日 00:41
りんpapaさん、久住高原に襲撃したのですが、お留守だったので残念でした。
鹿児島から長崎は随分遠出になりますね~
その時はまた襲撃します (笑)
鹿児島から長崎は随分遠出になりますね~
その時はまた襲撃します (笑)
Posted by NON at 2013年05月08日 00:45
みやてつさん、このキャンプ場は本当にロケーションが良く、オススメできます。
非日常の世界にはまって、まったり、のんびり。
キャンプっていいですよね (^^)/
非日常の世界にはまって、まったり、のんびり。
キャンプっていいですよね (^^)/
Posted by NON at 2013年05月08日 00:51
クラウド (cloud#9)さん、朝日は上の展望台から撮ったものになります。
少し登るんですが、朝の気持ちいい散歩になります。
夕日はサイトから眺められました。
花火は実際には遠く見えるので、期待はずれになるかもです。
久住方面レポ。早めにアップできるよう努力します (^_^;)
少し登るんですが、朝の気持ちいい散歩になります。
夕日はサイトから眺められました。
花火は実際には遠く見えるので、期待はずれになるかもです。
久住方面レポ。早めにアップできるよう努力します (^_^;)
Posted by NON at 2013年05月08日 00:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。